入園準備に「病児保育」もご検討ください!
春の入園準備にお忙しいご家庭も多いと思います。
登園が始まると毎日お子さまの送迎が始まります。ご家族内で朝の送り担当、夕方のお迎え担当と1週間や曜日担当を決めて、少しでもスムースに生活ができるようにしたいものですね!
さて新しい保育園での生活に向けて「病児保育」の検討もお願い致します。
お子さまが37.5度以上お熱があると保育園は預かってくれません。
(厚生労働省の決まりにより保育園として厳格に運用しています)
・前夜から熱がでたり鼻水が酷く、明日は更に悪化しそう
・朝起きると微熱があり、元気もなくてぐずってしまう
・なんとか保育園には預けたけど、体調が心配でだけど今日は大事な仕事が入っていて、呼び出しに対応できない
朝夕の送迎だけでなく、万が一の際の対応もご家族で話し合っておくといいと思います。
入園前は体も丈夫で熱もほとんど出したことがない場合でも、はじめての集団生活でお子さまも疲れて免疫力が落ちたり、他のお子さまから感染してしまうケースもあります。
在宅勤務の機会も増えて、以前より対応ができるご家庭も増えていらっしゃいますが、大事な会議や打ち合わせ、出張や取引先への訪問などがあるご家庭は「病児保育」の検討もいかがでしょうか?
ル・アンジェ横浜の病児保育については以下の記事をご覧ください。
【2021年版】病児保育Q&A① サービス・入会について
【2021年版】病児保育Q&A② 料金・予約について
【2021年版】病児保育Q&A3③ その他
シッティング日記 ~病児保育編~
新規ご入会枠には限りがあります!
是非一度お早めにお問い合わせください!
オンラインやご訪問にて詳しいご案内も対応しております
(土日夜間対応可)
オンライン案内も現在枠が少なくなっております。
ご検討中の方はお早目に!
LINEでのお問い合わせも受付中
#ベビーシッター
#病児保育
#入園準備
0コメント