シッティング日記「なんでできないの!」

はじめましての3歳男の子。

人見知りもせずに「一緒にあそぼー♪」とにっこにこ😊


貨物トラックのおもちゃにミニカーや果物などを積んで遊ぶことに夢中になっていました。

常にニコニコで、ご機嫌で遊ぶ様子に、どういう時に怒ったりするんだろうとついつい思ってしまいます。


できないことがあっても、「やって!」と教えてくれたり、「これどうするの~」と聞いてくれます。


ついに、いままで私(シッター)に”やってもらっていた”、貨物トラックの扉を自分で締めようとするトキがきました。(左右の凹みに差し込むようにするタイプでした)

よく見て、やってみようと思ったんですね。


「・・・(真剣)」

「あ~もうなんでできないの!!!」と地団駄。


地団太を踏むも、おもちゃをわたしのところまで持ってきて、

「やってよ~~~~!!!泣」


できたよ、と渡すと、さっきのことは忘れてしまったかのように

「わ~い、ありがとっ」


”なんでできないの”と怒りながら言うも、おもちゃを投げたり、わたしに八つ当たりすることもなく、素直に”やって”と頼む姿がとても逞しく感心しました。


お別れの時は自分のことに夢中で「ばいば~い、ありがとね~」と目も合わさず言っていましたが、興味のあることにまっしぐらで、それもその子の良さだなぁとほほえましかったです。


キラキラした瞳がとても魅力的なお子さんでした。

ル・アンジェ横浜

ベビーシッター/病児保育/産後ケア ル・アンジェ横浜 神奈川県にお住いのご家庭に 「楽しい」「安全な」時間をお届けします

0コメント

  • 1000 / 1000