赤ちゃん ~ 生後4ヶ月 ~
赤ちゃんの発育と発達にはさまざまな特徴があり、お母様やお父様の悩み事はつきませんよね。
生後4ヶ月の赤ちゃんはどのようにして成長していくのかまとめてみました。
*生後4ヶ月の赤ちゃんの発育発達
〇ほとんどの赤ちゃんは首すわりが完成します。
〇どんな姿勢でも自由に頭を動かせるようになります。
〇対象物に向かって手を伸ばす様子が見られるようになります。
目の前に興味のありそうな玩具を出したときに、それを見ながら手を伸ばし、触れたり掴んだりする行動をします。
〇生活リズムに関しては、昼夜の区別がついてくるので日中は起きていることが多くなってきます。1日の睡眠時間は個人差はあるものの、およそ13時間~14時間くらいで、夜は7~8時間まとめて寝る子もいます。
〇体重増加は以前よりスローペースになりますが、心配はありません。体重と同時に身長も必ず増えています。
〇お父様やお母様があやすと、にっこり笑ったり、キャッキャッと声を出して喜んだり表情も豊かになります。「あー、うー」という母音だけではなく、「ぶー、ばぶー」と唇を使った発音も出来るようになります。
〇母乳だけの赤ちゃんは「欲しがるときに、おっぱいをあげる」を本格的に卒業です。
時間をある程度決めて、少しずつ間隔をあけていくと良いです。4時間おきくらい、1日5~6回が目安です。
ぜひ、参考にしてみてください^^
0コメント