♪ くるくるおさかなロケット ♪
たった一つのトイレットペーパーの芯が、くるくる回るロケットに変身!
投げ方や作り方次第で飛び方が変化するのも、おもしろさのヒミツ…!
身近な廃材&少ない材料で楽しめるのが嬉しい、色々なアレンジが楽しめそうな製作遊びをご紹介させていただきます。
(材料)
・トイレットペーパーの芯
・色画用紙orおりがみ
・はさみ
・クレヨンor色ペン
・のり
(作り方)
①トイレットペーパーの芯に色画用紙をのりで貼る。
②芯の片方に、はさみで等間隔の切り込みを入れる。
③切れ込みを右に折り上げる。
④すべて折り上げると、魚の尾びれに。
⑤クレヨンで魚の顔や、身体の模様を描いたらできあがり!
(遊び方)
魚の頭の部分を持って、遠くに向かって飛ばすと、くるくる回転しながら飛んでいきます。
(ポイント)
・斜め上に向かって投げることで、回転率がUPする。色々な投げ方に挑戦してみてください。
・切れ込みの長さや間隔によっても飛び方が変化します。
・友達と一緒に投げて、どちらが遠くまで飛ばせるか競争してみるのもおもしろいです。
池の形をした的を作って床に置き、魚を投げ入れるゲーム遊びとしても楽しめます。
・魚はもちろん、宇宙へ飛び立つロケットなど、色々なアレンジもできます♪
入会金30%OFF 2020年7月末まで
三大夏風邪対策キャンペーン
プール熱、手足口病、ヘルパンギーナなど
これからの時期流行る病気対策で
病児保育のご利用はいかがでしょうか。
送迎や在宅勤務時の保育も承ります。
ご希望に応じてご自宅や指定場所へコーディネーターが伺い、
料金・サービスを詳しく説明をさせて頂きます。
ル・アンジェ横浜
TEL:045-225-8801
E-mail:leange@leange-yokohama.com
https://forms.gle/7Pu7nAaY7s683WPR6
http://www.leange.co.jp/pdf/yokohama-panf201909.pdf
https://lin.ee/gnjNJSO5
0コメント