♪ キャッチボールマシーン ♪

(材料)

・紙皿

・トイレットペーパーの芯

・輪ゴム2個

・ティッシュ

・セロハンテープテープ

・マスキングテープ

・ペン

・はさみ


(作り方)

ーー受け皿の部分ーー

①紙皿の中心にペンで印をつけます。

②トイレットペーパーの芯を紙皿の真ん中に置きます。

(先程付けた印が真ん中になるように置きます。)

③トイレットペーパーの芯を押さえながら芯に沿ってペンで円を描きます。

④中心の印からまっすぐ外に向かって線を引きます。

⑤中心の印から横にまっすぐ外に向かって引きます。

(④⑤で時計の3時の形になるように)

⑥この④.⑤の線をはさみで切ります。

⑦トイレットペーパーの芯に沿って書いた線をはさみで切ります。

⑧④、⑤で切った部分を合わせ少し重ね、セロハンテープを表と裏に貼ります。

⑨穴が開いている部分の周りに1㎝程切り込みを入れます。


ーートイレットペーパーの芯(手に持つ部分)ーー

①トイレットペーパーの芯に切り込みを4か所入れます。

(対角線になるように)

②輪ゴムを✖になるように切り込みに入れます。

③切り込みを覆うようにしてビニールテープで留めます。

④もう1つの輪ゴムを✖の1つの穴から入れて、反対側から出します。

⑤片方のゴムを広げて、反対側のゴムを広げた中に入れ、入れたほうのゴムを引っ張り結びます。

⑥紙皿の穴にトイレットペーパーの芯を輪ゴムが出ているほうから少しずつ回しながら差し込みます。(紙皿の穴にピッタリとなるように)

⑦紙皿の切り込みの部分をテープ(可愛くマスキングテープでも可)で留める。


ーーボールの部分ーー

①ティッシュペーパーを丸め、テープで留めます。

②持ち手の部分(トイレットペーパーの芯)の輪ゴムにテープで留めます。

③トイレットペーパーの芯に入るくらいの大きさのボールを作ります。

ティッシュペーパーを丸めてテープで留める。


☆完成☆

少し作る時間はかかってしまいますが、お家にある材料だけでできるおもちゃです。

ぜひ、作って遊んでみてはいかがでしょうか^^


入会金30%OFF 2020年7月末まで
三大夏風邪対策キャンペーン
プール熱、手足口病、ヘルパンギーナなど

これからの時期流行る病気対策で

病児保育のご利用はいかがでしょうか。

送迎や在宅勤務時の保育も承ります。

ご希望に応じてご自宅や指定場所へコーディネーターが伺い、

料金・サービスを詳しく説明をさせて頂きます。

ル・アンジェ横浜

TEL:045-225-8801

E-mail:leange@leange-yokohama.com

https://forms.gle/7Pu7nAaY7s683WPR6

http://www.leange.co.jp/pdf/yokohama-panf201909.pdf

https://lin.ee/gnjNJSO5


ル・アンジェ横浜

ベビーシッター/病児保育/産後ケア ル・アンジェ横浜 神奈川県にお住いのご家庭に 「楽しい」「安全な」時間をお届けします

0コメント

  • 1000 / 1000