保活応援キャンペーン

入園前のご家庭の皆さん

来春に向けて保活はされてますでしょうか?

保育園入園にあたり、様々な準備が必要です。

大きく分けて3つの準備が必要です

①必要書類の準備

②希望保育園への見学

③役所への書類の提出



①必要書類の準備

神奈川県内の来年度(令和2年4月)の入園案内は出ていませんが、例年申込に必要な書類は変わりません。

まずは保育が必要な証明が必須ですので、復職する方は勤務先へ、これから新たにお仕事をする方は転職活動を始ましょう。

とくに横浜市は例年9月末時点で復職や就職の予定が立っていないと申請もできません。

横浜市は申請締切ではなく9月末時点のご家庭の状況で判断します。

その他の自治体は概ね10月~11月が申請締め切り、申請時の家庭の状況で判断されます。

横浜市にお住まいの方は急いでくださいね!

参考:横浜市申請時提出書類確認票(令和1年用)

②希望保育園への見学

暑い中、小さいお子さまを連れての移動は大変ですが、必ず行きましょう。

見学をしていない園への申し込みは受け付けない自治体もあります。

またお子様が最長6年も通います。

「自宅→保育園→会社→保育園→自宅」を毎日繰り返します。

経路もしっかり考える必要があります。

また保育園はどこも一緒ではありません。

園によって保育方針も違えば、保護者への要望も違います。

絶対に見学には行きましょう!


③書類の提出

1日たりとも期限に遅れると受け付けてもらえません。

早く出せば入園しやすい訳ではありませんが、中には追加書類の提出を要請される場合もあります。

できるだけ余裕をもって提出しましょう。

特に郵送は締め切りが早くなっている場合もあります。

注意が必要です。


今年も保活情報を更新していきますね!

参考:2018年度「保活のススメ」


今年もル・アンジェ横浜は保活応援キャンペーンを開催中!


「保活応援キャンペーン」

保育園入園の為には各自治体で定められた「調整指数」で加点する事が効果的です。

月極利用で調整指数が加点されます。

詳しくはお問い合わせください。

◯月極プラン・フルタイムプランにご入会の方・・・8月~10月の入会金無料

50,000円→0円

日中の長時間のシッティングや在宅時や家事オプションも対応いたします。

※調整指数加点が可能

◯病児や不定期でのシッティング利用の方・・・8月~10月の入会金40%OFF

50,000円→今なら30,000円

ル・アンジェ横浜のベビーシッター・病児保育サービス対応エリアは神奈川県全域です

横浜市(鶴見区、神奈川区、西区、中区、南区、港南区、保土ヶ谷区、旭区、磯子区、金沢区、港北区、 緑区、青葉区、都筑区、戸塚区、栄区、泉区、瀬谷区)

川崎市(川崎区、幸区、中原区、高津区、宮前区、多摩区、麻生区)、相模原市(南区、中央区、緑区)

鎌倉市、逗子市、藤沢市、横須賀市、三浦市、平塚市、伊勢原市、二宮町、茅ヶ崎市、大和市、綾瀬市、厚木市、海老名市、座間市、小田原市、秦野市、南足柄市、その他神奈川県内

電話:045-225-8801

FAX:045-225-8802

E-mail:leange@leange-yokohama.com

ル・アンジェ横浜

ベビーシッター/病児保育/産後ケア ル・アンジェ横浜 神奈川県にお住いのご家庭に 「楽しい」「安全な」時間をお届けします

0コメント

  • 1000 / 1000