「中区保育所等利用申請説明会」に参加してきました!
本日午前中に「中区保育所等利用申請説明会」に参加してきました。
来年春に初めて保育園へ預けたいと考えているご家族対象の説明会でした。
300席超ある会場でしたが、ほぼ満席。
内容は
♧説明会 第一部
①利用申請の注意点
②よくあるお問い合わせについて
③様々な保育サービスのご案内
♧説明会 第二部
◯認可保育園の一日
♧パネル展示、パンフレット配布
◯中区の全保育園の園長先生もいらっしゃっていたようです。
時間の関係で第一部しか参加できませんでしたが、会場がキャパオーバーしていたことと、お子さま連れだと落ち着いて聴衆できない状況で、参加した方々も少なからず不満はあったのではないかと推測します。
ただ、保育課の方も忙しい時期の中、説明会を企画されたご苦労には感謝しなくてはいけませんね。
説明会の中身は「利用のしおり」の重要ポイントの解説になっていました。
しっかり「保活」をしてらっしゃる方は大丈夫だと思いますが、予備知識がないと「???」となる方もいたかもしれません。
とにかく「利用のしおり」を読んで、わからない事は保育課へ連絡しましょう!
絶対大事なポイントは
①すぐに提出資料を準備する
何が必要か、何が足りないかは準備をしないと把握できません
②可能性のある保育園へは見学に行く
見ないとわかりません。特に経路は実際に利用するであろう徒歩、自転車、車などを利用してみましょう。
毎日、雨の日も雪の日も台風の日も通うのが保育園です。
横浜市は「区」によって締切日が異なります。
ご注意ください!
ル・アンジェ横浜では10月25日まで「保活応援キャンペーン」実施中!
調整指数やポイントに加点される「月極プラン」への入会や「入会時にポイント」購入の方は入会金(5万円)が無料になります。
詳しくはお問い合わせ下さい
TEL:045-225-8801
E-mail:leange-leange-yokohama.com
0コメント