シッティグ日記「双子でも…」
双子のMちゃん(姉)、M(妹)ちゃん。
病院を退院してからすぐ産後ケア開始でしたので、シッティグ当初は、体も小さく、寝ても1時間ほどで2人とも起きていました。
産まれたばかりの赤ちゃんは、体内時計はまだ未熟なので、浅く短い睡眠で寝たり起きたりを繰り返しています。
そのリズムが整って来ないと、昼夜逆転してしまうことは珍しくないです。
分かってはいても、あまり寝られない日が続くと、へとへとになってしまいますよね。><
そんな時に、産後ケアプランをご利用してみてはいかがでしょうか。
<ご利用例>
・シッターが赤ちゃんを見ている間に睡眠したり、家事、外出をする
・お母様が赤ちゃんをみている間に、シッターが家事・掃除をする(オプション料金なし)
初めてお伺いしてから2ヶ月が経ちました。
今では約5㎏まで大きくなり、顔も似てると分かるくらいにそっくりになってきています。
生後3ヶ月なのですが、もう性格の違いが出てきたことにびっくりしました。
Mちゃん(姉)の泣くときは大きな声で「えーん」と泣いていますが、Mちゃん(妹)は「ふぇーん」と口をへの字にして泣きます。
お母様も、「泣き方も性格が出るんですね!!」とびっくりされていました。
これからも産後ケアでお伺いするので、またどんな性格の違いがでてくるか楽しみです^^
#ベビーシッター
#病児保育
#産後ケア
0コメント