♪ パタパタはばたく鳥 〜紙皿でできるおもちゃ~ ♪
手や腕の動きに合わせてパタパタはばたく姿が楽しい鳥のおもちゃ。
身近な材料で作れる手軽さも魅力的です。
ぜひ作ってみてはいかがでしょうか♪
(材料)
・紙皿
・画用紙
・はさみ
・のり
・クレヨン
・セロハンテープ
(作り方)
①紙皿の中央に切り込みを入れ、端を4cm程残します。
②お皿面を裏にして切り込みを左右に開いた時、出っ張る部分に折り目をつける。折り目部分にのり付けし、固定します。
③取りの羽となる2の紙皿に自由に模様を描きます。
④画用紙に横から見た鳥の胴体を描き、切り取る。目や胴体の模様も自由に描きます。
⑤鳥の顔や模様などを描いた裏側の面から、2の出っ張った部分を貼り付けたら完成です☆
胴体部分を持ち、手を上下に動かすと羽がパタパタ動きます^^
(ポイント!)
・鳥の胴体を2枚作り、紙皿を挟むようにして貼り合わせれば頑丈にできあがり、両面から楽しめます。
・羽や胴体の形を変えれば、トンボやコウモリ、ちょうちょを作ることもできます!
色々な色の画用紙や材料を用意して、好みの動物を作れる環境を作ってみよう!
・突出部分をのり付けするとき、毛糸やリボンを挟んでおけば、壁や天井から下げられるオーナメントに大変身!
0コメント