♪ 輪投げあそび ♪
家にある材料で簡単に遊び道具が作れちゃいます!
今回は輪投げあそびができる作り方をご紹介させていただきます。
(材料)
・紙皿4枚
・トイレットペーパーの芯3個
・おりがみ
・マスキングテープ、色ペン、シール(装飾の際に使用)
(作り方)
①紙皿の真ん中の部分を切り抜きます。(輪投げの投げる輪)
②切り口のところをマスキングテープで貼ります。
③紙皿を装飾していきます。(色ペン・シール等)
④トイレットペーパーの芯3つを1つずつ穴の中に入れて1本の棒にします。
⑤つなげたトイレットペーパーの芯の片方に切り込みを入れます。
⑥棒の土台になる紙皿、棒に装飾をします。
⑦土台にセロハンテープで棒を付けます。
☆完成☆
お家で簡単に輪投げが楽しめます♪
お子様とぜひ作ってみてはいかがでしょうか^^
入会金30%OFF 2020年7月末まで
三大夏風邪対策キャンペーン
プール熱、手足口病、ヘルパンギーナなど
これからの時期流行る病気対策で
病児保育のご利用はいかがでしょうか。
送迎や在宅勤務時の保育も承ります。
ご希望に応じてご自宅や指定場所へコーディネーターが伺い、
料金・サービスを詳しく説明をさせて頂きます。
ル・アンジェ横浜
TEL:045-225-8801
E-mail:leange@leange-yokohama.com
https://forms.gle/7Pu7nAaY7s683WPR6
http://www.leange.co.jp/pdf/yokohama-panf201909.pdf
https://lin.ee/gnjNJSO5
0コメント