横須賀市【保活】情報
横須賀市の令和2年4月の認可保育施設の入所申し込み内容が公開されました。
下記ホームページからもご確認してみて下さい。
→https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/3450/shinkinyuen.html
下記に詳細を記載しましたので川崎市入所申し込みをする方は是非チェックして下さい。
横須賀市は、申込み前に入園希望する施設への見学を条件としていますので、施設の場所や保育園利用可能時間、保育園等の雰囲気を確認しておくと良いですよ。
◆申請期間(4月一次入所)
令和元年10月1日(火)~10月31日(木)
◆申請先
第1希望の保育施設で申込書類を受取り、その施設に添付書類と併せて提出。
※利用申込書には、第2希望以下の施設を記入する欄がありますが、入園を希望する施設それぞれに申込書類を提出する必要はありません。
※家庭的保育事業(しらかば家庭的保育を除く)が第1希望の場合は、保育課に問合せ(822-9004)、申込書類を提出。
――――――――――――――――――――――――――
市内の認可保育施設の所在地、連絡先、児童年齢、開所時間、利用定員などの地区別一覧が掲載されています。
保育園によって人気がある園も異なりますので、ご家庭にあった保育所を見つけて下さいね。
→https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/3450/sisetu/hoikuenitiran.html
横須賀市の待機児童は昨年4月の時点で70人、過去2年間を見ても待機児童数が増えているのが現状です。
希望の保育園に入るためには、ご家庭の指数が高いほど入所の確立もあがる為、希望保育園の過去の入所最低指数が気になりますよね。
残念ながら、横須賀市は目安の指数を公表しておりません。
詳しい指数表は窓口で教えてもらえることもあるので、ご自身の地域の市役所へ相談しても参考になる情報が得られるのではないでしょうか。
保活には情報収集が大切!頑張って下さいね。
只今「幼児教育無償化キャンペーン」を実施中!
来春の保育園入園の為には各自治体で定められた「調整指数」で加点する事が効果的です。
ル・アンジェでの月極利用で調整指数が加点されます。
詳しくはお問い合わせください。
◯月極プラン・フルタイムプランにご入会の方・・・10月~11月の入会金無料
50,000円→0円
日中の長時間のシッティングや在宅時や家事オプションも対応いたします。
※調整指数加点が可能
お子さまの体調不良時に「100%対応の病児保育」の備えはかがでしょうか。
毎月8,000円の月額料金で初回利用無料など100%対応の病児保育が利用できます。
◯病児や不定期でのシッティング利用の方・・・10~11月の入会金40%OFF
50,000円→30,000円
ご希望に応じてご自宅や指定場所へコーディネーターが伺い、サービス説明をさせて頂きます。
お忙しい方にはオンラインでの説明も対応できます。
詳しくはお問い合わせください。
ル・アンジェ横浜のベビーシッター・病児保育サービス対応エリアは神奈川県全域です
横浜市(鶴見区、神奈川区、西区、中区、南区、港南区、保土ヶ谷区、旭区、磯子区、金沢区、港北区、 緑区、青葉区、都筑区、戸塚区、栄区、泉区、瀬谷区)
川崎市(川崎区、幸区、中原区、高津区、宮前区、多摩区、麻生区)、相模原市(南区、中央区、緑区)
鎌倉市、逗子市、藤沢市、横須賀市、三浦市、平塚市、伊勢原市、二宮町、茅ヶ崎市、大和市、綾瀬市、厚木市、海老名市、座間市、小田原市、秦野市、南足柄市、その他神奈川県内
電話:045-225-8801
FAX:045-225-8802
E-mail:leange@leange-yokohama.com
お問い合わせはこちらから
0コメント