横浜市の風疹対策について

例年にないペースで風疹が流行っているようですね。


♧風疹(rubella)

発熱、発疹、リンパ節腫脹を特徴とするウイルス性発疹症である。症状は不顕性感染から、重篤な合併症併発まで幅広く、臨床症状のみで風疹と診断することは困難な疾患である。

風疹に感受性のある妊娠20週頃までの妊婦が風疹ウイルスに感染すると、出生児が先天性風疹症候群を発症する可能性がある。

男女ともがワクチンを受けて、まず風疹の流行を抑制し、女性は感染予防に必要な免疫を妊娠前に獲得しておくことが重要である。

(引用:国立感染症研究所感染症疫学センター)


♧横浜市の風疹対策について

【目的】

横浜市では、風しんの流行と「先天性風しん症候群」の発生を防止するため、

「横浜市風しん対策事業」として風しんの予防接種と抗体検査を実施しています。

【対象者】

この事業を利用したことがない19歳以上の横浜市民で、

1 妊娠を希望されている女性(妊娠中は接種できません)

2 妊娠を希望されている女性のパートナー(婚姻関係は問いません)

3 妊婦のパートナー(婚姻関係は問いません)

※1 麻しん風しん混合(MR)ワクチン又は風しん単独ワクチンの接種歴が2回以上ある方は対象となりません。

※2 横浜市風しん対策事業のご利用は一度限りです。

(27年度以降に風しん対策事業を利用した後、30年度に再度の利用はできません。)

横浜市民の皆様へ ~風しんの予防接種と抗体検査を実施しています~(PDF)

【実施期間】

平成30年4月1日~平成31年3月31日

【予防接種】 麻しん風しん混合ワクチン 1回 3,300円(税込)

【抗体検査】 風しん抗体検査(血液検査) 無料

※最初からワクチンを接種するか、抗体検査後にワクチンを接種するか、どちらか選べます。

※ワクチン接種後に抗体検査を希望される場合、抗体検査費用は実費でのお支払いになります。

【ご利用方法】

予約される医療機関へ風しん対策事業をご利用の旨、お伝えください。

住所・氏名・年齢を確認できるものをお持ちください(健康保険証、運転免許証など)

※詳細は予約される医療機関へお問合せください 

【横浜市風しん予防接種及び抗体検査協力医療機関】

医療機関一覧はこちらをクリック(サイト最下部からご覧ください

ル・アンジェ横浜

ベビーシッター/病児保育/産後ケア ル・アンジェ横浜 神奈川県にお住いのご家庭に 「楽しい」「安全な」時間をお届けします

0コメント

  • 1000 / 1000